モンテ×英語保育はじめました!(娘0歳10ヶ月)

  • URLをコピーしました!

はじめまして。ゆかママです。

娘が0歳10ヶ月になり、いろいろなことに興味が出てくるようになりました。

体の動きも活発になり、今までのおもちゃではつまらなそうにしていたことをきっかけに、

今までも少しずつ生活に取り入れてきたモンテッソーリ×英語を更に取り入れた保育を実践してみることにしました。

当ブログでは、娘と実践しているモンテ×英語保育の様子や、田舎の福井でもできる知育活動(ローカルな情報)をお届けします。

また、私は将来的に英語×モンテッソーリ教育ができる保育士(ベビーシッターさん)として独立を考えています。

それに向けての勉強や学びの様子(保育資格取得・実習・モンテッソーリ教員のコース受講)をお届けします。

もちろん、娘には幸せに生きていったほしいと思っていますが、それだけではなく、日本の将来を担う子どもたちの英語力や、生きる力の向上に少しでも貢献できたら嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして。「ママのてくてく英語クラブ」に来てくれて、ありがとうございます🌷

英語はちょっと得意なほうで、昔は幼稚園で英語を教えるお仕事をしていたこともあります🎈

それでも、子どもと一緒におうちで英語にふれるって、なかなか思い通りにはいかないなぁと日々感じています。

できるだけお金をかけずに、身近にあるもので🌱
毎日の中に英語をちょこっと取り入れていけたらいいな、と思いながら、
小さな「できた!」を積み重ねる日々です🌼

がんばりすぎず、できるときに、できるぶんだけ🐾
同じようにてくてく歩くママたちに、
この場所がちょっとしたヒントや、ほっとできるきっかけになれたらうれしいです🍀

どうぞよろしくお願いします✨

目次